2016年6月13日月曜日

ほけんだより 熱中症


日中の最高気温が25℃を超えると「夏日」、30℃以上は「真夏日」。さらに、35℃を超えると「猛暑日」といいます。6月にも数回「真夏日」がありましたね。

梅雨が明けると、暑い夏です。「暑い夏」も工夫しながら、体調を崩さず乗り切りたいですね。工夫のあれこれを書いてみました。

★熱疲労と夏ばて
●暑い  たくさんの発汗で水分の不足になり、ビタミン・カリウム・
ナトリウムもたくさん失う。
電解質のバランスが崩れる  だるい、吐き気、元気が出ない、ぐったりする、などの症状があらわれる。この状態を「熱疲労」といいます。
この段階で気がついて水分補給をすれば大丈夫ですが、熱疲労を繰り返している状態を「夏ばて」といいます。
熱中症とは
熱疲労の状態があっても、水分補給せず、暑さが解消されずにいると体温が上がり、汗が出なくなります。ひどい時は体温が40℃以上になり
危険な状態です。この状態を「熱中症」といいます。
熱疲労の予防
l  適切な飲み物と水分補給に気をつけましょう。特におきてすぐに
寝る前コップ半分(50cc~100cc)の水を飲みましょう。
l  夜中、目覚めた時は牛乳やミルクやジュースは避けて、水やお茶を飲ませましょう。1歳以上子どもの母乳も同じです。胃腸も夜は休んでいるので、お休みさせてあげましょう。
l  クーラーの使い方に気をつけましょう。室温の目安は25℃~28℃くらいですが外気温との差が5℃以内が適切です。